丘の上のクマさんのログハウス生活!

ログハウス生活に憧れて、はや十数年、ようやく夢が現実のものとなる日がやってきました!ここでは、ログハウスの用地取得段階から完成後の生活記録を中心に、ゆる~く書いていこうと思っています(笑)

煙突を掃除しました❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

昨日は、煙突掃除をしました❗️

薪ストーブの仕組みをザックリ説明すると、薪を燃やすために、ストーブ内に空気を取り入れます。炉内で燃えた空気は非常に高温なので、上に行こうとしますが、そのときに上昇気流が生じて、煙突をつたって高温の空気を家の外に排出します。この空気の温度が高いほど、強い上昇気流が発生するので、勢い良く煙が排出されます。

煙突というと、白い煙がモクモク出ているイメージがありますが、我が家の薪ストーブ(アンコール)は、安定燃焼時には、この取り入れた空気を3回燃やす仕組みになっていて、完全燃焼後のクリーンなガスが排出されるため、煙の色は透明で、臭いもほとんどありません(^^)

 

ただ、薪を燃やすと、煤が出ます…

外に飛び散らなくても、煙突内には付着しています(^_^;)

我が家は、先シーズン、なんと6ヶ月もストーブを焚きましたf(^^;)

これだけ焚いていると、煤は相当蓄積されます(;^_^A

これを放っておくと、大変なことになります…

 

 

 

サンタさん🎅が来てくれません❗️( ̄□ ̄;)!!

 

 

ちがった…

 

 

煙突が詰まってしまい、煙が逆流したり、最悪、煙突火災を引き起こしたりして、とても危険です❗️

 

なので、最低でも、年に1回の煙突掃除は必須なんです🧹

 

 

前置きが長くなりましたが、今回は、ストーブ導入後、2回目の煙突掃除です(^^)

今年は自分でやろうと思っていたのですが、ストーブ屋さんにやってもらった去年の掃除が、全く参考になりませんでした(笑)

去年の煙突掃除の様子↓

okanouenokumasan.hatenadiary.jp

 

なので、手動の掃除の仕方を教わるために、今年も来てもらいました😅

 

以下、次回以降の掃除のため、備忘記録的に書きます(笑)

 

まず、シングル煙突のヒートシールドを外します
f:id:okanouenokumasan:20201005035400j:imagef:id:okanouenokumasan:20201005035416j:image

 

煙突の付根のビス(3ヶ所)を外します
f:id:okanouenokumasan:20201005035431j:image

 

煙突をスライドさせて、下に煤落とし用のゴミ袋を取り付けます

f:id:okanouenokumasan:20201005035521j:image

 

煙突の繋ぎ目に、梱包用ラップを巻き付けます
f:id:okanouenokumasan:20201005035604j:imagef:id:okanouenokumasan:20201005035627j:image

 

炉内の触媒を外して、触媒をキレイに掃除します(これは煙突掃除とは関係ないけど、ついでにやりました)
f:id:okanouenokumasan:20201005035714j:image

 

そして、

なんと、ここで、

屋根に上りました❗️

てっきり、下からやるものだと思っていました💦

煙突内の掃除は、下からでも出来ますが、トップは外さないと掃除が出来ないそうですf(^^;)
f:id:okanouenokumasan:20201005035740j:image

 

私も屋根に上りました( ´;゚;∀;゚;)

 

固定バンドを外して、トップをはずします
f:id:okanouenokumasan:20201005035815j:image

 

上からブラシ付きのロッドを入れて、ゴシゴシ擦ります
f:id:okanouenokumasan:20201005035832j:image


屋根の上からの眺望です❗️

とても眺めが良いです✨
f:id:okanouenokumasan:20201005043429j:image

トップをワイヤーブラシで掃除します
f:id:okanouenokumasan:20201005035923j:image

 

煙突内に付着していた煤です

スゴい量だ!Σ( ̄□ ̄;)
f:id:okanouenokumasan:20201005040040j:imagef:id:okanouenokumasan:20201005040051j:image

今回、ロッドの長さが1本分足りなかったので、シングル煙突は、外して掃除しました
f:id:okanouenokumasan:20201005035939j:imagef:id:okanouenokumasan:20201005040018j:image

 

下から掃除するときは、このように、二重煙突の下に煤落とし用の袋を取り付けます

f:id:okanouenokumasan:20201005044004j:image

 

掃除が終わって、シングル煙突の取り付けです
f:id:okanouenokumasan:20201005040124j:imagef:id:okanouenokumasan:20201005040151j:image

 

煙突の付根にグラスファイバーロープを巻いて、気密性を高めます
f:id:okanouenokumasan:20201005040222j:imagef:id:okanouenokumasan:20201005040233j:image

 

シングルと二重煙突を繋いで固定します
f:id:okanouenokumasan:20201005040245j:image

 

最後にヒートシールドを固定して、終了です
f:id:okanouenokumasan:20201005040255j:image

 

 

煙突掃除は、力がいるので疲れます💦

それに、トップを掃除するときは、高い屋根に上らなければならないので、とても危険です⚠️

自分でやるときは、家の中から掃除して、トップは2、3年に一度くらいの掃除で良いかも知れません(^_^;)

今のところ、来年以降は、無理しない範囲で自分で掃除して、数年に一度くらい、ストーブ屋さんにキレイに掃除して貰おうと思っていますf(^^;)