丘の上のクマさんのログハウス生活!

ログハウス生活に憧れて、はや十数年、ようやく夢が現実のものとなる日がやってきました!ここでは、ログハウスの用地取得段階から完成後の生活記録を中心に、ゆる~く書いていこうと思っています(笑)

マルチキャリー❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

ご心配お掛けしましたが、先日のギックリ腰は、ほぼ治りました(≧∇≦)b

何時までも若く無いということですね…

これからは、ナウいオジ様を目指します(^o^)

(今の若い子、『ナウい』って通じるかな? 笑)

 

さて、少し前の話ですが、昨年末もふるさと納税しました(^-^)/

 

返礼品はこれです❗️

マルチキャリー✨

f:id:okanouenokumasan:20230113142949j:image

(写真のモアレがひどい…実物は無地なので、こんな模様は無いです)

 

ちなみに、これはファイヤーサイドの商品ですが、mont-bellとの共同開発品です✨

 

薪を運ぶのに、いつも腕いっぱいに抱えて運んでいたので、これが有ると腕が痛くならず、尚且つ、いっぱい運べるので、大変便利です❗️

 

使い方も、背負い、前掛け、斜め掛け、手持ちと、4パターンあるので、用途に合わせて使い分け出来ます( ´∀` )b

 

早速、使ってみました(^^)

(これらの写真は昨年撮ったものです、念のためf(^^;))
f:id:okanouenokumasan:20230113143015j:image

 

前掛けで自撮り📸してるので、アングルが…(;^_^A
f:id:okanouenokumasan:20230113143028j:image

 

腰の負担も軽減されます(^^)b

f:id:okanouenokumasan:20230113143047j:image

 

個人的な感想ですが、思っていた以上に、使い勝手が良かったです( ´∀`)

今まで、薪運びに苦労していたので、だいぶ負担が軽くなりそうです❗️

これは良いものを頂きました(≧∇≦)b

 

 

新年早々、やってしまいました❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

明けましておめでとうございます✨

皆さんは、良いお正月を過ごせましたでしょうか?

 

私は、元旦に初詣で、『今年も健康で良い年になりますように⛩️』と神様にお願いしましたが…

 

本日…

ギックリ腰やりました❗️ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

 

この薪を薪棚に移すために、薪棚を整理していてました
f:id:okanouenokumasan:20230104193734j:image

 

地面に落ちた薪を拾おうと、前に屈んだ瞬間…

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

 

やってしまいました…_| ̄|○

 

歩けないほど痛めなかったのは幸いですが、それでも少し体勢を変えるだけで…

「ピキッヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ」

となります…

皆さん、身体には気を付けて下さいね❗️

今年もよろしくお願いいたしますf(^^;)

 

 

 

 

 

今年もアッという間に大晦日❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

気が付いたら、もう今年も終わりです(-ω-;)

いや~、今年はとくに忙しい年でしたが、何とか生き延びることが出来ました~(;´Д`)ハァハァ

 

現在、年賀状という、生存通知を年内(22時頃)に投函し終え、久しぶりに大晦日の夜をのんびり過ごしています(  ̄▽ ̄)

(熱燗飲みながらブログ書いてます 笑)

 

今年は、例年以上にやりたいことが出来ませんでした(;´Д⊂)

薪割りもなかなか出来ず、

初めて、

原木の受け入れを断る(ToT)

という失態を犯してしまいました💧

コナラをトラック1杯分貰えるはずだったんですが、スペースの確保が出来ずに断念❗️

悔しい(|||´Д`)

1回受け入れを断ると、次から話が来なくなるかも知れないので、断るのはタブーとしてきたのに…

次は絶対に断らないようにしないと!щ(゜▽゜щ)

 

 

さて、話は変わりますが、大晦日は、毎年恒例(?)の薪割り納めです(^^)

 

この溜めに溜めた薪を割る時がやって来ました❗️
f:id:okanouenokumasan:20221231223819j:image

 

樹種はコナラがメインです

コナラは割りやすく、ほぼ1発で割れるので、スカッとします( ´∀`)
f:id:okanouenokumasan:20221231223842j:image

 

こんなのも余裕で行けちゃいます❗️
f:id:okanouenokumasan:20221231223901j:image

 

1発で真っ二つ❗️
f:id:okanouenokumasan:20221231223917j:image

 

2列分割りました
f:id:okanouenokumasan:20221231223935j:image

 

まとめたらこんな感じです

薪棚1.5ユニット分くらいでしょうか?
f:id:okanouenokumasan:20221231223956j:image

 

割りクズも集めました

焚き付け時に重宝します
f:id:okanouenokumasan:20221231224008j:image

 

これで今年の割り納めです❗️

来年は早めに割れるように頑張ります(・`ω´・ )

それでは、みなさん良いお年を❗️(≧∇≦)b

 

 

おまけ

 

今年も奥様が花を飾りました❗️
f:id:okanouenokumasan:20221231224022j:image

 

今年も全世界に公開しちゃいます(((*≧艸≦)ププッ

 

(また怒られるかな…笑)

 

焚き付け作り❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

気が付けば、1ヶ月以上ぶりの更新です(笑)

ブログの更新が滞っているときは、仕事が忙しい時と思ってください(;^_^A

(けっして、面倒くさがってる訳じゃ無いですよ、けっして…( ´;゚;∀;゚;))

 

さて、あっという間に、もう年末ですね…

ここのところ、朝晩、急激に冷え込み、朝は連日氷点下です❄️

そんなわけで、薪ストーブもガンガン焚いています🔥

今シーズンは、11月末まで暖かかったこともあり、薪の在庫はまだまだ有りますが、最近、焚き付けの在庫が無くなってきました(-ω-;)

 

薪ストーブに限らず、BBQなんかでもそうですが、直接、薪や炭に火を点けようとしても燃えません❗️

まあ、これは常識だと思うんですが、意外と知らない人が多いんですよねf(^^;)

だから、着火材という便利なアイテムを使って、無理矢理火を点けるわけです(・ω・)

 (私が高校生のころ、炭にサラダ油をかけて火を点けようとしたことはナイショです 笑 ←当然着火しません(;^_^A)

 

まず、着火するためには、燃えやすく、少しの間、燃焼時間を維持できるものが必要です(^^)

要するに、市販の着火材と同じ役割です(笑)

薪割りをした時に出る、細かい割りクズが最適ですが、建築端材でも大丈夫です(^^)b  (ただし、無垢材限定です❗️合板や集成材は不可です(-ε- ))

最近、薪割りをしていないので、割りクズが底を尽きてしまい、建築端材で焚き付けを作りました❗️

 

ここのところ、割りクズで間に合わせていたので、4年前の建築時に出た端材が今でも残っていますf(^^;)
f:id:okanouenokumasan:20221225214513j:image

f:id:okanouenokumasan:20221225214534j:image

 

ノコギリで適当なサイズにカットします🪚
f:id:okanouenokumasan:20221225214551j:image

 

そして、出来るだけ細く、縦に割ります🪓

簡単に割れるので、手斧や鉈で割れますが、今回はキンクラで割りました
f:id:okanouenokumasan:20221225214606j:image

 

1籠分作りました
f:id:okanouenokumasan:20221225214618j:image

 

これだけあれば、暫くは大丈夫ですね❗️

これで安心して年を越せます( ´∀` )b

 

 

丸薪の乾燥具合❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

今現在、我が家には、直径5cm前後の丸薪(枝をサイズカットして割っていない薪)がたくさん有ります(^_^;)

ですが、これらの薪を即戦力として使えるかどうかが悩ましいところですね(((^^;)

薪は、空気に触れている断面から乾燥していきます

断面積が広いほど早く乾燥が進むので、いつも一生懸命割っている訳です(;^_^A

丸薪は、カットした両端しか断面が無いので、乾燥スピードが遅くなります(-ω-;)

なので、サンプルとして、いくつか無作為に抽出した丸薪を割って、含水率を計ってみました❗️

 

こちらの薪棚は、かなり細いケヤキの丸薪です

f:id:okanouenokumasan:20221115122141j:image

 

これくらい細いと斧で割るのは大変なので、キンクラ(キンドリングクラッカー)で割ります🪓
f:id:okanouenokumasan:20221115122156j:image

 

含水率は14%✨

全然OKでした(≧∇≦)b
f:id:okanouenokumasan:20221115122208j:image

 

この薪棚は、少し太めの丸薪です

こちらはケヤキとコナラが中心です
f:id:okanouenokumasan:20221115122221j:image

f:id:okanouenokumasan:20221115122233j:image

 

こちらの薪棚も問題無しでした( ´∀` )b

含水率12%(コナラ)
f:id:okanouenokumasan:20221115122245j:image

含水率17%(ケヤキ太め)
f:id:okanouenokumasan:20221115122257j:image

 

次に、第1号薪棚

下半分はコナラで、上半分はケヤキです
f:id:okanouenokumasan:20221115122314j:image

 

重くてコナラを抜き取れなかったので、今回はケヤキだけ計りました(笑)

f:id:okanouenokumasan:20221115122330j:image

 

含水率24%

f:id:okanouenokumasan:20221115122344j:image

含水率26%
f:id:okanouenokumasan:20221115122402j:image

う~ん、これらはまだ使えないですね(-""-;)

 

最後に、簡易薪棚です
f:id:okanouenokumasan:20221115122413j:image

 

こちらもケヤキが中心です
f:id:okanouenokumasan:20221115122427j:image

 

含水率21%
f:id:okanouenokumasan:20221115122439j:image

こちらの薪棚は、20%前後が多かったので、もう少し乾燥させれば使えそうです(^^)b

 

 

今年は、今のところ、寒い日が少なく、薪ストーブの稼働時間も少ないので、薪も全然減っていないです( ̄▽ ̄)

(去年は寒すぎて、今時期もガンガン焚いてました 笑)

 

そんな訳で、意外と丸薪も使えそうなことが分かりました(≧∇≦)b

この様子だと、シーズン終盤まで薪の在庫は大丈夫かな?

 

野菜を収穫しました❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

11月になって、秋野菜の収穫時期に入ってきました(^o^)

 

今年は、白菜をたくさん作っています(^^)b

 

全部で54株!Σ( ̄□ ̄;)

 

収穫時期が重ならないように、60日、75日、85日、90日と、4種類作っています(^^)

白菜は、種を蒔く時期は同じですが、収穫できるまでの日数に差があります

75日までの品種は、年内収穫用、85日以降は年明け収穫用ですね( ̄^ ̄)

 

もはや家庭菜園じゃ無いのでは…( ´;゚;∀;゚;)

 

もちろん、我が家だけでは消化仕切れないので、友達や親兄弟、近所にもお裾分けします(^^)b

 

 

60日の白菜が育ってきたので、試しに1株収穫してみました( ̄▽ ̄)

良い感じに育ってます✨

 

あと、ついでに、小松菜、春菊、ホウレン草、小カブも収穫しました(≧∇≦)b
f:id:okanouenokumasan:20221113130542j:image

 

これから鍋の季節なので、収穫が楽しみです(((*≧艸≦)ププッ

 

サツマイモを収穫しました❗️

こんにちは(о´∀`о)

 

秋と言えば、収穫の季節です(^^)

秋の収穫と言えば、

そう、

サツマイモ🍠です✨

というわけで、サツマイモを収穫しました❗️

 

楽しい芋掘りは、子供たちにやってもらいました(^-^)/

幼稚園では毎年芋掘りイベントがありますが、自宅の菜園での芋掘りは、また違って楽しいですね✨
f:id:okanouenokumasan:20221111131902j:image

 

長男はいっぱい掘りました(^o^)

品種はシルクスイートです🍠
f:id:okanouenokumasan:20221111131922j:image

 

次男もデカイ芋を掘って御満悦です(^^)b
f:id:okanouenokumasan:20221111131936j:image

 

末っ子ちゃんも頑張りました( ´∀` )b

こちらの品種は安納芋ですね🍠
f:id:okanouenokumasan:20221111131949j:image

 

こんなに採れました( ☆∀☆)

ついでにジャガイモも収穫しました🥔
f:id:okanouenokumasan:20221111132002j:image

 

もう少し寒くなったら、薪ストーブで焼き芋をやりたいと思いますΨ(`∀´)Ψケケケ

楽しみ~(((*≧艸≦)ププッ