丘の上のクマさんのログハウス生活!

ログハウス生活に憧れて、はや十数年、ようやく夢が現実のものとなる日がやってきました!ここでは、ログハウスの用地取得段階から完成後の生活記録を中心に、ゆる~く書いていこうと思っています(笑)

薪ストーブの炉台作り❗️その2

前記事の続きです。

 

11月17日(土)

 

炉台作りの材料が揃ったので、いよいよ施工開始です❗️

 

まずはケイカル板をカットします。

下地のサイズを、縦横120㎝にして、正面を適当なところで隅切りすることにしました。

イカル板のサイズが、1820 × 910(ミリ)なので、下の写真の線に沿ってカットして継接ぎします。

ちなみに、写真の工具は、ブラック&デッカーのマルチエボってヤツで、春先にフルセットを買いました。

電動ドライバーをはじめ、丸ノコやサンダー、ジグソー、ノコギリなど、十数種類の電動工具のヘッドがセットになっていて、本体にヘッドを付け替えるだけで、いろんな電動工具が使えます。フルセットで7万円弱なので、個別に揃えるよりも安上がりです。

パワーも結構あるので、DIYではこれで十分だと思います。


f:id:okanouenokumasan:20181122224247j:image

 

 

カットが終わり、外枠のレンガを仮置きします。

だいたいこんな感じでしょうか?


f:id:okanouenokumasan:20181122224348j:image

 

 

隅切り部分に、残ったケイカル板をはめて、さらにカットします。

これで下地の形が出来ました。


f:id:okanouenokumasan:20181122224411j:image

 

 

必要か分かりませんが、継ぎ接ぎ部分からモルタルが染み出さないように、念のためコーキングします。

それと、地震とかでズレないように、数ヵ所ビス打ちして固定しました。

これで下地は完璧です❗️(笑)


f:id:okanouenokumasan:20181122224441j:image

 

 

次に、レンガを仮置きします。

なかなかいい感じですが、どうしても枠のところに三角の隙間が出来てしまいます。

モルタルで埋めてもいいんですが、見映えの問題として、どうせならここもレンガで埋めたいです。(←ド素人のクセに  笑 )


f:id:okanouenokumasan:20181122224509j:image

 

 

半分にカットして、さらに斜めにカットすると、1つのレンガで三角形が4つ出来ます。

レンガのカットは、ディスクグラインダーという工具を使いました。

「ダイヤモンドカッター」という、コンクリートブロックやレンガ用の硬い刃を使うと、面白いほど簡単にカット出来ました。

下の写真は、上の写真にカットした三角形のレンガをはめ込んだものです。

うん、いい感じ🎵


f:id:okanouenokumasan:20181122224616j:image

 

 

この時点で、夜になってしまったので、キリの良いここで、この日の作業を終了にします。

 

だいぶ形になってきましたね🎵

ここまでは順調です(*´∇`*)

 

 

つづく